教育セミナー第10回2023年11月19日「英語は実技科目?!新たな視点で英語教育を考える」今西竜也【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[54:46]
教育セミナー第9回2023年6月18日「子どもが育つ接し方」Daniel Stapleton(Mr. Dan)【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[57:58]
教育セミナー第8回2023年2月19日「子どもの未来を創る保護者の考え方」瀬端淳一郎【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[52:57]
教育セミナー第7回2022年10月30日「子どもは未来 – 未来を創る教育とは」坪谷ニュウエル郁子【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[54:49]
一緒に練習しよう!フォニックスレッスン<W/w>[Tap\u0026Talkテキストブック page 60-61]【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[1:33]
一緒に練習しよう!フォニックスレッスン<F/f>[Tap\u0026Talkテキストブック page 42-43]【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[1:32]
一緒に練習しよう!フォニックスレッスン<L/l>[Tap\u0026Talkテキストブック page 40-41]【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[1:32]
シーズンスクールのご案内(探究テーマ学習/英語学習)【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[4:26]
教育セミナー第6回2022年6月5日「これからの教育と保護者の役割について考える」小泉清裕【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[56:31]
一緒に練習しよう!フォニックスレッスン<U/u>[Tap\u0026Talkテキストブック page 38-39]【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[1:32]
一緒に練習しよう!フォニックスレッスン<R/r>[Tap\u0026Talkテキストブック page 26-27]【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[1:32]
一緒に練習しよう!フォニックスレッスン<I/i>[Tap\u0026Talkテキストブック page 14-15]【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[1:32]
Teachers' Corner - Cat Care【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[12:15]
Activity - Helping at Home【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[2:20]
Teachers' Corner - Shapes【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[10:32]
Teachers' Corner - Tongue Twister【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[8:05]
Teachers' Corner - New Friend Cute Monster【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[6:29]
Teachers' Corner - Big and Small【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[5:59]
Teachers' Corner - Sing Along H-E-L-L-O!【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[7:39]
Teachers' Corner - Cleaning Coins【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[9:31]
Teachers' Corner - 3D Puffy Fish Painting【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[7:16]
Kinesthetic - Going On an Adventure【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[5:06]
Hello Song - About feelings【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[8:49]
Teachers' Corner - Let's Make Ice Cream!【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[6:59]
「子どもたちは私たちの未来」坪谷ニュウエル郁子の講演【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[9:19]
教育セミナー第1回2020年12月13日「国際バカロレア入門講座」坪谷ニュウエル郁子【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[42:54]
教育セミナー第2回2021年2月28日「子どもの心と体の健康のためにできること」工藤紀子【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[58:40]
教育セミナー第3回2021年6月5日「子どもの生きる力を伸ばす ~「問う力」を育むワークショップセミナー~」藤原さと【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[49:18]
教育セミナー第5回2022年2月27日「新年度の始まりに子どもが抱えやすい不安へのサポート方法」宮林 綾【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[59:28]
Kindergartenコース(年少~年長)ぐんぐん伸びる英語力【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[3:44]
Kindergartenコース(年少~年長)英語で過ごす園での1日【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[6:07]
Afterschoolコース(年中~小学4年生)英語で過ごすスクールでの1日【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[6:22]
LTE Toddlerコース(2~3歳児)のご紹介【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[1:51]
LTE Kidsコース(年少~年長)のご紹介【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[4:55]
LTE Juniorコース(小学1~4年生)のご紹介【東京インターナショナルスクール アフタースクール/キンダーガーテン】[4:59]
フォニックス学習テキストブックTap\u0026Talkの使い方【東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール】[4:15]
>

INFO:
自分を英語で確実に表現出来るまでには、英語で脳に刺激を与えておよそ2,000時間が必要だと、私たちは考えています。脳を刺激するには、受動的にビデオを見たり、耳で聞くのではなく、能動的かつ双方向のコミュニケーションでなければなりません。当校の教師は、全て経験豊富な英語ネイティブ。子どもたちは「もっと知りたい」「これを話したい」と思えるテーマを、教師と英語でコミュニケーションしながら学んでいきます。そのため、子どもたちは楽しみながら、いつのまにか英語で自分を表現できるようになるのです。
東京インターナショナルスクール キンダーガーテン・アフタースクール